
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは40万だったクルマが
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者にクルマをみてもらうことで
販売業者・買取業者同士で競い合い
あなたのクルマの買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなくなるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。
スバル・レヴォーグは言わずと知れた至高のスポーツツアラー。
2017年7月には、その走りにさらなる安全性能、アイサイトツーリングアシスト機能を追加し操縦性・走行性・安全性を高次元にまで高め、まさに自動車界のトリプルスリーを成し遂げ、盤石の体制を作り上げました。
その力強く安全性の高い走りを支えるタイヤ。
絶対に妥協したくはないですよね。
でもタイヤ選びって実は本当に難しいものなんです。
純正タイヤでよくない?という人もいれば、コーナーでのグリップがダメ!と辛口の評価をする人もいる。
要は普段どんな車の走らせ方をするかによって千差万別なのです。
そんな千差万別の中でも総合的に判断し高評価を得ているタイヤがあります。
ブリジストンのレグノ。
これはやはりお勧めです。
その理由と純正タイヤや他社タイヤの違いを徹底的に比較し今回は見ていきましょう。
目次
レヴォーグのタイヤおすすめ3選。これを選べば問題なし。

出典:https://www.subaru.jp/levorg/levorg/design/exterior.html
まずは純正タイヤとホイールを見てみましょう。
スピード感のある風車を連想させるホイールデザインにガンメタリック塗装&切削光輝でさらに洗練されたイメージを生んでいます。
そしてその外周にはスポーティーなタイヤ。
外観としては全く問題ないですね。
225/45R18タイヤ&18インチアルミホイールこれが標準装備となっています。
タイヤのメーカーと品名は、ダンロップSPスポーツマックス(SPORT MAXX)050です。
スポーツと銘打っているだけあり、若干の固めでグリップ重視といった作りになっています。
ただ一方で、普段そこまでグリップに意識して走る機会って少ないのではないでしょうか。
であれば、こだわるべきは、静粛性や乗り心地だと思います。
スバルの誇るアイサイトツーリングアシスト機能の恩恵を感じられる高速道路での長距離ドライブ。
そこに、静粛性や乗り心地の高いタイヤの力がミックスされれば、言うまでもなく最高のドライブになるはずです。
そこでお勧めしたタイヤを3つ紹介します。
一つ目は、やはり、ブリヂストンのレグノ。
タイヤ選びの基本評価となる「走行性能」「乗り心地」「グリップ」「静粛性」が、バランスよく高評価なタイヤです。
さらに、低燃費タイヤとして家計にもやさしい。
当然、高性能のタイヤだけあり値段もそれなりに高価ですが、使い続けていればその良さをしっかりと実感できるはずです。
二つ目にお勧めしたいタイヤは、ミシュランのパイロットスポーツ4。
こちらも標準装備のダンロップタイヤ同様スポーツタイプです。
先述では、グリップを意識した走行機会は少ないのでは?と記載しましたが、ダイナミックで力強い走りを体感したいという方のためにもちゃんとお勧めのスポーツタイヤは抑えなければいけませんよね。
静粛性の面ではやや劣りますが、その他の3要素ではいずれも高評価。
購入して間違いはないタイヤです。
そして最後は、純正タイヤと同じダンロップのLE MANS4。
こちらのタイヤはスポーツタイプではありませんが、4要素はどれも高評価でかつ低燃費タイヤです。
新型レヴォーグのタイヤ交換を少しでも安くしたいなら・・・

出典:https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/exchange/
タイヤ交換の値段って結構するものです。
新車購入時により良いものをと考え、ディーラーに頼み見積もりをすると、正直驚いてしまうくらいの値段になることもあります。
そんなタイヤ交換の値段を抑える方法があるのです。
ディーラーで頼むようにお任せプランではないので少々手間はかかりますが、その安くなった分でカスタムパーツを選べるというメリットがあります。
まず、タイヤ本体です。
現在、タイヤ館など大手のタイヤ・ホイール専門店などでも、ネット価格に負けないように当然頑張った価格設定になっています。
価格だけではなく、アフターサービスなどの付加価値をつけて販売をしています。
しかしながら、まだまだネット価格には及ばないというのが実情ではないかと思います。
そこで、ネットでのオンライン注文について簡単に見ていきます。
まずは気になるタイヤの価格をネット検索します。
そして、少しでも安い新品のタイヤを探しましょう。
当然、中古もありますが、正直こちらはあまりお勧めしません。
「9割のヤマが残っています」と記載はあっても、あくまで売り手側の視点ですので、実際に届いてみたら、7割のヤマしか残っていなかったという事だってありえます。
更に、その中古タイヤの保管されていた状況も気になるところです。
タイヤはゴムですので、高温や紫外線などにより劣化度合が高まることがあります。
それにより、強いひび割れが生じたり、めくれが生じたり、摩耗が早まったりもします。
そうなった場合、泣き寝入りするしかないというのが中古の痛いところです。
自らの命や大事な人の命までをも載せて運ぶ車のいわばシューズですので、安心できるものがいい。
それを考慮すると、やはり新品を注文しておけば間違いありません。
あと、もう一つ注意しておかなければいけないのが送料です。
4本分のタイヤとなると、それなりにかさばり、当然送料も高くなります。
タイヤ4本プラス送料で、実店舗販売の価格とトントンとならないようにしっかりと確認してくださいね。
次にタイヤが届いたら、持ち込みタイヤでの交換を行ってくれる店舗を探し交換してもらいましょう。
交換を終え残ったタイヤは中古タイヤとして買い取ってもらえるショップを探すのもいいですが、インターネットのオークションに出品するのもいい方法かもしれません。
最近では、オークションサイトも充実してきましたし、本当に手軽にかつ迅速に売り買いが出来るので、是非そちらも検討してみてください。
レヴォーグにスタットレスタイヤを履かせるなら。ホイール付きがいい?

出典:https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx2/index.html
毎年のように首都圏を襲う大雪。
そんな大雪や凍結した道路も難なく走れるスタットレスタイヤは冬季を迎える前にしっかりと準備しておきたいですよね。
冬期に降雪が頻繁にある地域にお住まいの方であればなおさらですよね。
お勧めは、先述同様にブリヂストンブリザックシリーズ。
シーズンになるとテレビCMでもおなじみのブリザック。
降雪量の多い地域に住む人たちが選ぶのだから間違いはありません。
さらにホイール付きであれば言うことはありません。
購入時にホイールセットであれば、割引率も高くお得に入手することが出来ます。
タイヤ交換を自分でも行うことができ手間や時間そして交換費用もかからないというメリットもあります。
一方、デメリットもあるので注意してくださいね。
それは、保管スペースの確保です。
大きなタイヤにさらにホイールが付くとかなりのスペースがとられるのは想像がつくかと思います。
それを冬期以外の季節にどこで保管するのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そして、もう一つ。
ホイールが付いていると結構重いです。
更に気温の上がらない午前中の作業には体もなかなか動きません。
タイヤを搬送時に体を痛めたりしないように十分注意してくださいね。
レヴォーグに合うタイヤは価格と性能から選ぼう!【まとめ】
今回は、レヴォーグに合うタイヤ選びと交換時の注意事項などを説明しました。
タイヤ選びで大事なことは、走りを重視するのか、あるいは、乗り心地を重視するのかで、その選び方が全く変わってくるという事です。
タイヤは、試し履きが出来ません。
そのため、メーカーやディーラーからの情報、あるいはネットでの情報によるところがほとんどかと思います。
ご自分の車の走らせ方をしっかりと捉え、その走りにあった性能を有するタイヤを予算の中からじっくりと厳選して選ぶ。
それもまた、愛車とのかかわりの中で楽しいひと時なのかもしれません。
【レヴォーグ】の値引きから追加40万円安くする方法!少しの手間だけ・・
「新型レヴォーグ欲しい!でも高い・・」
「少しでも安くならないもん??」
「値引き交渉とか苦手」
「できるだけ一番お得に買いたい!」
「言いなりの値段で買うのが嫌」
こんな感じでレヴォーグの値引き方法で
どうすれば一番いいのか・・と考えている方は
たくさんいらっしゃいます。
周りの方に体験談や相談しても
正確な答えは得られずどうすれば
安くレヴォーグを買うことができるのか
本気で考えている方にお伝えしたいことがあります。
裏技的な方法ですが・・
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは40万だったクルマが
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者にクルマをみてもらうことで
販売業者・買取業者同士で競い合い
あなたのクルマの買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなく
なるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。